家事

部屋の片づけはどこから手をつけるのがいいの?

毎日の仕事や子育てが大変で中々部屋が片付かないという悩みはありませんか。

いざ、部屋を片付けようと思ってもどこから手を付けて良いのか分からなくなります。

部屋を見渡すと子供のおもちゃやら、色々なものがごちゃごちゃしていてしかも小さい子供がいるとなると片づけに集中できませんよね…。

 

そこで今回は、物があふれていて手のつけようのないお部屋の片づけはどこからしたら早くかたづき、見栄えもよくなるのかをご紹介します!

部屋の片づけをどこから手を付けたら良いかわからない方は是非参考にしてください。

ご主人や子供さんにも手伝ってもらい楽しく部屋の片づけをしましょう。

部屋の片づけはどこから手をつける?

部屋の片付け、一番最初は簡単にできるタンスや食器棚の引き出しから片づけていきましょう。

次は、押し入れの中の収納ケース、自分で片づけやすいところから片づけていくと面倒だと思わなくなりますよ。

引き出しの中には何が入っているか自分でわかりますか?引き出しは、容量があるとなんでもかんでもいれてしまいますよね。

私はそのなんでもかんでも派ですぐ引き出しがいっぱいになってしまって引き出しが開かなくなってしまったりします(汗)

 

引き出しの片づけ方のコツは、例えば子供の学校や幼稚園からもらってきたプリント類の引き出しに薬や工具などが入っていたら、それぞれの箱か引き出しに戻しましょう。

そして、引き出しの中の使えなくなった文房具やいらないプリント類は使用する機会がない、同じものがある、期限が過ぎているといったものは思いきって捨ててしまいましょう。

クリップのような小さいものは、空き箱やジッパーつきの袋にいれておけば引き出しもごちゃつかず、取り出しやすくなります。

部屋の片づけでどこから手をつけるか分からない時の手順①部屋全体のごみの量を確認する

部屋の片づけ方法の三原則というのをご存じでしょうか。

部屋の片づけ方にも方法があるのです。

シンプルに3点だけですので是非、覚えておきましょう。

  1. 部屋の全体をまず見回します。
  2. いるもの、いらないものを分けます。
  3. いるものを良く使用する順番に配置します。

いるのかいらないのかどちらか迷う場合は、とりあえず迷うもの用の場所に置いておきましょう。

部屋全体のごみの量が確認できたら次のステップに進みます。

部屋の片づけでどこから手をつけるか分からない時の手順②不用品はどんどん捨てる!

部屋の中がごちゃごちゃしすぎてどこから手を付けて良いのか分からなくなってしまう最大の要因は、要らない物まで部屋にあるためです。

ゴミ袋を用意し要らないものをどんどんゴミ袋にいれていくうちに部屋がすっきりし頭の中も整理されて部屋の片付けもはかどってきますよ。

 

洋服など要らないものは今はリサイクルショップ等で売れますので特に子供の着られなくなった服は、まだ綺麗で着られそうなら売ってみましょう^^

ちょっとしたお小遣いにもなって楽しくなること請け合いです!

部屋の片づけでどこから手をつけるか分からない時の手順③カテゴリー順に分類

要らないものをゴミ袋にいれたら次は要るものをカテゴリー順にわけましょう。

洋服・文房具・プリント類・本類・雑貨類とわけ、必要なものを確認しながらカテゴリー別に仕分けしていきます。

洋服は、夏物、冬物にわけて季節によって着るもの、着ないものにわけておくとかさばりません。

【部屋の片づけでどこから手をつけるか分からない時の手順④収納

いよいよ収納まできましたが、この収納でまたわからなくなってしまうという方もいますよね?

ただ、もうカテゴリー順にわけてありますので、この収納も簡単に出来ます。

収納のコツは、使用頻度が高いものはすぐ取り出せる場所に置いてすぐには使用しないものはクローゼットやタンスの奥にしまっておくということです。

部屋の片づけでどこから手をつけるか分からない時の手順⑤洗面台の下(おまけ)

出来れば一番見たくない場所の一つが洗面台の下というかたも多いのではないでしょうか?

(私はキッチンも見たくありませんが…)

 

洗面所で使用するものは、出したままにしておくとだらしなく感じてしまうのでとりあえず洗面台の下の収納にしまうことが多々あります。

そうするとすぐに使用したい物が一番奥に入っていてとりだしにくい!ということもありますよね。

洗面台の下を整理するときの手順ですが、とりあえず全部一度中身を取り出して使いかけで古くなったシャンプー・リンス類、ホテルのアメニティ、古くなった旅行洋品やポーチ、空きボトルなどを思いきって捨ててしまいましょう。

 

不要になったものを捨ててみるとダブって買ってしまったものや安いからとまだあるのに買ってしまったものなどが見えてきて次からの節約にもなります。

そして残ったものは、100均などのかごなどに自分が使いやすいように収納します。

まとめ

今回は「部屋の片づけはどこから手をつけるのが良いの?」をご紹介してきました。

片付けの順番がわかると次からは部屋をきれいにするのが一気に楽になります。

毎日、仕事や家事、子育てで大変でも日頃からこまめに片づけておくとお部屋の掃除も

楽になりますよ。

(※1)登録直後に自動返信メールにて限定プレゼントをお届けしています。
(※2)お預かりしたメールアドレスなどのプライバシー情報は厳守致します。
(※3)いつでもメール内の解除リンクから解除出来ます。