共働き

共働きは子供に影響する?我が家の場合

共働きは子供に影響するのかな…?

「共働きの子供の学力や、メンタル面が不安…グレたらどうしよう」

私も共働きで子供を出産したあとで悩みました。

 

実際に共働き家庭の子供はどうなるのか、我が家のケースを紹介しつつ、まとめたいと思います!

共働きは子供に影響する?

共働きが子供に影響するかですが…。

「両親が働いていて家に居ない」という事実だけでは、大きな影響はありません。

 

それなら共働きの何が子供に影響するかというと以下の通り。

  • 母親(父親)の心の余裕
  • 家庭の経済的な余裕
  • 何時頃まで両親がいないのか
  • 子供のSOSのサインに気付くことが出来るか

共働きが子供に影響するケース①母親(父親)の心に余裕が無い

共働きが子供に影響するケースの1つ目は、母親(父親)の心に余裕が無い場合。

仕事に育児にと頑張ると、どうしても気持ちに余裕を無くしがちですよね。

場合によっては仕事のストレスでイライラしてしまうこともあるのではないでしょうか。

 

専業主婦の方でも心の余裕がなければ同じですが、やはり子供は「ママが楽しい」と「楽しい」と感じてくれる可愛い存在なので、逆にママが「イライラ」していると不安になってしまいます。

共働きで「楽しい生活」が出来ている方は大丈夫ですが「いつもイライラしている」という方は要注意ですよ!

共働きが子供に影響するケース②共働きだけど経済的に余裕がない

共働きが子供に影響するケース…共働きでなくてもですが、家庭の経済的な余裕で子供に差が出てしまいます。

習い事に行ける行けない、両親が不在の間にベビーシッターを頼める頼めないなどなど。

ある程度のお金があれば、共働きで家に居なくても、専業主婦の家庭以上に好影響を与えることが出来ますし、逆もしかり。

資本主義経済なので仕方が無いとはいえ、やはり子供の学力や将来に家庭の経済的な事情が反映されてしまいます。

共働きが子供に影響するケース③夜遅くまで1人っきり

共働きで両親が家にいなくても、大きな影響が子供に起きることはないですが、さすがに夜遅くまで1人っきりなのは問題です。

例えば残業が毎日あって家に帰るのは21時過ぎなど。

子供は大きくなっても親が恋しいもの。

1人で夕食、そして就寝してから親が…という状態では影響があることもあるでしょう。

共働きが子供に影響するケース④子供のSOSに気付けない

共働きでも子供に全く影響がないケースもあるでしょう。

ただやはり家に居る時間が短いことで「子供のSOS」に気付けないケースは増えてしまいます。

「あぁ、あの時気付ければ…」となっては遅いので、やはり心と時間の余裕は必要なのではないでしょうか。

共働きは子供に影響する?我が家の場合

共働きが子供に影響するのか、我が家の場合として「息子たち」と「私」のケースをお伝えしたいと思います。

共働きの子供への影響!息子たちの場合

私の息子たちは両親が共働き。

そうはいっても長男の時は外へ働きに出ていましたが、次男の時は自宅での仕事だったので私が家にいました。

また、長男の時は朝の7時~保育園に預けていましたが、次男は9時から保育園です。

 

そして何か変化があったかというと…。

特に大きな影響はないように思います。

ただ先ほども挙げたように「母親の心の余裕」が子供に大きな影響を及ぼしていると私は感じました。

 

長男が1歳~2歳の頃。

仕事のストレスや疲れ、時間のなさからどうしてもイライラして八つ当たりしたりもしていました。

これでは影響がないわけはないですよね…。

共働きで子供に影響があるかないかのポイントは「母親の心の余裕」だと思います。

 

その他、私が家に居ることで長男は出来なかった習い事を次男は出来ているので、多少なりとも「教育の差」もありそうですね。

共働きの子供への影響!私の場合

次に両親がずっと共働きだった私の場合です。

母は幼稚園の年長さんくらいまでは専業主婦だったので私はベッタリでした。

そんな中、共働きの生活がはじまったのですが…。

 

悲しいことに私は共働きの影響をめちゃくちゃ受けた子供です。

  • 親が居なくて淋しいから、精神的に不安定
  • 学校での悩みを親に打ち明けることが出来ず登校拒否に
  • 母親に余裕がなく、私の変化に気付いてくれなかった

まさに「共働きの影響をもろに受けた子」ですよね(苦笑)

登校拒否どころか結構病んでしまって…中学に入ってから、大学生の途中まで苦しみました。

 

ただこれは「私が子供の頃に打たれ弱かった」「母の心に余裕が無かった」というのが大きいと思います。

母が専業主婦でも、心に余裕がなければ同じ結果になっていたかもしれませんし、私の心がもっと強ければ起きていない出来事かも知れません。

ただ自分自身に起きたことなので「共働きが子供に影響を与えてしまう」と私は思ってしまいます…。

共働きは子供に影響する場合はどうしたら良い?

私は自分の過去もあったので「共働きをいつかはやめたい」そう思っていました。

まだ子供が保育園に行っている間は、自宅のように保育して頂けるので良いのですが…。

小学生になってからのことが不安で仕方が無かったんです。

 

結果、私が取った行動は「育休中に退職して、自宅で働く」という選択でした。

「主婦でも在宅で働けるお仕事」を始めることが出来たので、今も「共働き」ですが「心に余裕があり」「いってらっしゃい、お帰りが言える」生活を手にしたんですよ^^

家庭の経済的なこともあり、共働きをやめることは出来ません。

今の「主婦でも在宅でも働けるお仕事」を続けるのが私達の家庭には合っているなと感じています♪

(※1)登録直後に自動返信メールにて限定プレゼントをお届けしています。
(※2)お預かりしたメールアドレスなどのプライバシー情報は厳守致します。
(※3)いつでもメール内の解除リンクから解除出来ます。